着物と眼鏡の素敵な組み合わせ♡

秋は行事の季節ですね🍁🍂
七五三やハレノヒなど、秋の行事に向けてお着物を考えている方も多いのではないでしょうか👘
みなさんお着物のとき眼鏡はどうしていますか?
一昔前までは着物にめがねはタブーなんて言われていたり。着物のときはコンタクトで…という方も多いと思うんですが、実は着物に”眼鏡”は、とてもよく合うんです!
【グリーンの着物】 着物≫https://shop.bellmariee.co.jp/i/HO503
上品なイメージのグリーンには少しアンティークな色や素材の丸めがねを。丸いめがねも形や色にこだわればカジュアルになりすぎず、お着物にもよく合います!
着物の色が渋めなので、こんなカラフルな眼鏡も可愛いです!
【淡いピンクの着物】
着物≫https://shop.bellmariee.co.jp/i/HO524
淡いピンクには、こんな大胆なデザインの組み合わせが、個人的にはおすすめ🫶 帯や小物の色とバランスをとりながら、個性的でちょっぴりモードな雰囲気に🫶 かわいいだけじゃないのが、ピンクの魅力!この着物と帯や小物の組み合わせもかわいい♡
【ライトブルーの着物】
着物≫https://shop.bellmariee.co.jp/i/HO525
爽やかなライトブルーと爽やかな帯に合わせて、アクセントになるめがねを💗
締まる色を合わせつつも、めがねだけが浮かないように、帯締めのカラーと色合わせてみました🫶 めがねも着物も他のアイテムとのバランスが大事です!
色は苦手…という方にはシンプルエレガントなVOLTEFACEもおすすめ♡ 着物の色柄問わず全般的に合います♡
【ピンクの着物】
着物≫https://shop.bellmariee.co.jp/i/HO507
定番のピンクも小物を個性的にすると周りと差をつけれます!私なら他の小物もろとも個性的にしちゃいます!
色のある丸めがね♡ 4分の1だけ色が違うのがポイントなんですが、着物の力でより引き立ちます!
BOZのちょっとユニークなデザインも♡ 色や質感がぴったりです!
チェーンなどの組み合わせでもっとおしゃれに♡ THEROPEのルーペは、着物にもお洋服にも合わせやすくておすすめです♡ 当店で取り扱いあります!
ルーペ→
着物に合わせる眼鏡は意外と、シンプルすぎるよりも個性的な色やデザインが合うと思ってます!
着物や小物と足し算引き算をしながら、色の組み合わせも意識してみてくださいね🫶
お洋服と違い、着物でしかもフォーマルは、周りと差がつけにくいですが眼鏡を含めた小物で十分個性が出せます!着物にとっての帯や紐と同じ感覚で、小物合わせの楽しみの1つにめがねも取り入れてはいかがでしょう💝 ハレノヒでも周りと一緒は嫌!という方、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
写真の着物は全て系列店のベルマリエでお取り扱いしています! 京都ベルマリエオンラインショップ→https://shop.bellmariee.co.jp/
予約制になりますが、店頭だとご相談しながら決めて頂けます!小物1点からでももちろんOKです!
着物の色合わせが楽しすぎて着たくなりました!もし今着物や眼鏡でお悩みの方は是非一度ご相談ください🫶