1. HOME
  2. ブログ
  3. 店長渾身のツーブリッジ

店長渾身のツーブリッジ

こんにちは~。今日は先週くらいとはうってかわって静か~な1日でした。まぁ雨でしたから…。大雨でしたから…。ね…。

でもそのおかげで溜まっていた事務仕事がはかどりました。
フォトショップしながらインスタ更新して、店のディスプレイ変えて、ブログ書いて、眠すぎてウロウロしたりして、ざっと5刀流。

そんで今更なんですけどブログのカテゴリーを作りすぎましたと後悔してます…。

何項目あるのよ…。探すん大変すぎ…横文字ばかで見にく…

ほんまもっとシンプリストにしとけばよかったと後悔してます。でも今更どうしようもなく、やり直すのもツライんで諦めます。みなさんの求めるものはこの中にきっとありますので、探してくださーい!

そういえば店長がフラットレンズの遠近を作ったらしいですよ!

厳密には0.5カーブ。さらに厳密にいえばもう少しあるんですが、見た目はもうほぼフラットです!

うん!フラットフラット! ただこのほぼフラットというのがミソで、このほぼのおかげでフラット特有の歪みや揺れが軽減されています。

この間、モデルさんよりティアドロップが似合うと息巻いてたんで、ティアドロップにしたんかな~と思ってたんですが、

いや、ツーブリッジにしたんかい! でも似合う! ちなみにこれ、私も買いました!誰か一緒におそろいにしません?

 

ナワテ。クルッと耳に巻くタイプ。 ズレんわ~ゆうてますけど、頼むからじっとして(笑)

 

店長も私も、当店で取り扱っているレンズのほとんど、いやほぼすべてを自分たちで試しています。
失敗を繰り返しながら(ほんと~~うにめっちゃ失敗してる笑)、お客様に最適なものを提案できるよう日々取り組んでいます!
私たちがいつも自信満々なのは、これがあるからなんですね(私だけか笑)。

じぶんたちが試しもしないものを、うちの大切なお客様に誰がおすすめできるんですかってね。プロ意識の塊ですよね。でもその分いつも財布がスッカラカンカンです(笑)助けてください(笑)

私はまだ物理的に、遠近両用レンズが自分で装用できる年齢ではないので、ほぼすべてを店長に実験台…いや試して頂いております。
そのなかでひとつひとつ設計や見え方、ゆれやゆがみ具合などを意見交換しながら、日々お客様に合う累進レンズを考えています。
30代の私が、誰よりも自信満々で遠近両用をご提案できるのは店長のおかげなんですね。
ちなみに私はHOYAキャリアグラスアドバイザーという資格も持っておりますので(勉強もちゃんとしてるんです笑)、累進レンズの初歩から専門的な知識などもアドバイスさせて頂きます!累進レンズでお悩みの方はご相談ください!決してHOYAの回し者ではございませんのでご安心を。

レンズのカウンセリングは時間の許す限り、対応させて頂きます。なんでもお気軽に相談してくださいね!

いや~、アイトピアって本当にいい店ですね(笑)

では、明日は定休日です。水曜日お待ちしてます!

最新記事