1. HOME
  2. ブログ
  3. 冬はセルロイド、おでん

冬はセルロイド、おでん

こんにちは~。

ここ数日でめっきり寒くなりましたね。

 

 

寒い日、といえば…

 

 

 

やっぱりおでんですよね。大根をたくさん頂いたので、昨日の夜はおでんにしました。

おでん、栗ご飯、酒。

寒いのはかなり嫌いなんですけど、寒い日のおでんは最高ですね。切ったり茹でたりが面倒なんですが…。大根の面取りも面倒くさすぎて途中でやめてて写真で性格分かります。

 

冬は熱燗一択なんですが、お酒に合いすぎてついつい食べ過ぎました…。おでんもご飯もおかわりしてしまって…。ついつい…。お酒も進んで…。

 

朝体重計ったら1キロ肥えてました。

おでんで太るとかあるんですね。みなさんこの季節のおでん太りにお気を付けください。

 


弁当も残りもんで。栗どこいった?

 

そう、お気づきの通りこの栗ご飯は無印の無印の炊き込みご飯です。

※ごめんなさい拾い画です
初めて買ってみたんですけど、なかなか美味しかったです。500円くらいするんですけど、切ったり混ぜたりする手間を考えたら安いかもですね。忙しい世のお母ちゃんお父さんたち、こういうのどんどん活用していきましょーーーー!

 

さて寒い季節のセルフレームが可愛すぎるのでお伝えしときます。
何これ、可愛すぎ…。全型全色欲しくなる…。

秋冬はあったかみのあるセルフレームが大分カワイイんですが、なかでもh-fusionのセルロイドはマジでカワイイです。

セルロイド、本当に年々希少になっていってます。

なぜセルロイドが希少になってるのかというと、管理の難しさ、材料不足、職人さんの高齢化etc…。他にもまだあるんですが、まぁだいたいこのトリプルコンボで今から10年くらい前から絶滅危惧寸前になってます。令和の今、いよいよ本当にやばいです。

h-fusionを展開するオプトデュオは、この希少なセルロイド素材に拘り続けている数少ない鯖江のメーカーです。セルロイドの他にもサンプラチナなどの失われつつある素材の再生に力を入れています。

今の時代、モノは溢れてるし情報も溢れていて。苦労していいものを作っても、それを盗む技術も半端ないです。

でもこんな時代だからこそ、”本物のクラフトマンシップを感じるものを選ぶ”ということが、とても大切だと感じるようになってきました。

 

また、”作り手やデザイナーのその技術や魅力を余すことなく伝えること”が、私たちお店の使命だと思ってます。

 

そろそろいい眼鏡を作ろうかな、と考えている方、ぜひ一度ご相談下さい。”本物”の魅力と価値をしっかりとお伝えさせて頂きます!